2010年1月17日日曜日

ソフトウェア工学研究所ブログ開設

ソフトウェア工学研究室へようこそ.プロダクトラインを中心に,プログラミング言語や,経営学・経済学との境界領域,教育にも話を展開します.僕は北九州市立大学で実際にこの名称の研究室を構えている,しがない研究者です.


ブログの名称については少し悩みました.最近僕が取り組んでいる研究は,経営学・経済学とソフトウェア工学の接点が中心なので,MOT (management of technology)を中心にした野心的なタイトルにしようかとも考えました.


そうかと思うと,最近授業でプログラミング言語処理系を教えているのですが,おかげで昔を思い出して,ふつふつとプログラミング言語を作りたいという気持ちが芽生えてきたり.実際,現在 DSL (domain-specific language) についても研究していますし.学生時代,機械語とかでプログラミングをしていたので,バリバリのシステムプログラミングとかも実は好きです.最近,Mac OS X プログラミングや iPhone のプログラミングを体験して,血が騒いだりもしました.そういうわけで,MOT に絞り込むには興味範囲が広いなと自覚していました.


さらには最近,大学での教育活動が面白くなってきたという気持ちもあります.前職は研究員だったので,自分が教育する姿をあまりイメージできず,研究と教育が両立できるのか不安もありました.しかし実際に学生さんたちを前にして講義や演習をしてみると,学生さんたちがとてもかわいい! また,教育の方法論に関する良書に出会ったので(そのうち紹介します) ,試しに前述のプログラミング言語処理系の授業で適用してみたりしています.教育と研究を両立するアイデアも思いつきましたし!


そういうわけで僕は興味を絞り込むことができませんでした.昔からそうなんです.ただ,いろいろなところに興味を持っていますが,ソフトウェア工学を中心にゆるくつながっていると認識したので,大学の研究室,さらにはこのブログの名前もソフトウェア工学研究所と命名することにしました.本業を犠牲にしない程度に,ゆっくりブログをやろうと思います.


今後ともよろしく!